書き直し

2004年12月22日 創作小説
中学、高校、大学の経てHPで公開している創作小説「輝神伝」
の書き直しをしています。今年はこれで新年を迎えるつもりです。

それにしても何度読み直しても、昔の自分を思い出してしまいます。
こんな文章の書き方をしていたんだな〜って。

時間が無い

2004年10月14日 創作小説
最近は残業続きで小説を書く暇がありませ〜ん。
毎週更新していた学生時代が懐かしい。
だからといってホームページを閉鎖するつもりはないし、
時間がかかっても小説は書き続けるつもりです。

時間と自由があれば問題ないんだけど、
今の仕事を辞めるつもりは全くありません。
だって、この仕事が好きですからね〜。

まあ、小説はあくまでも趣味であるし、
仕事が本業であるのに変わりは無いです。

ストレス発散として小説を書いているんだけど、
下手すると現実逃避になってしまうから少し怖いですね。
そこのところ気をつけないと。

文章って

2004年10月12日 創作小説
文章って本当に難しい。
1枚の絵を言葉で表現しようとしたら、百や千の言葉では決して足りない。
だからこそ、言葉で絵を表現することが楽しく感じられます。
自分の頭に浮かんだ光景を言葉で表して、
その言葉を読んでくれた人が同じ光景を頭に浮かんでくれたら
嬉しいですね。

たまにテレビとかで気になってしまうのが、
「意外」と「以外」の使い分けが出来ていないとき。
雑誌でもよく見かけます。

それに「汚名挽回」と間違って使っている番組を見かけます。
アナウンサーとかが平気で使っているの見ると幻滅しちゃいます。
汚名は返上するもので、挽回するのは名誉だっていうのにね〜。

THEME

2004年9月19日 創作小説
創作小説を書く中で必ずテーマを入れてます。
好きなことばかりを書くのではなく、
自分が疑問に思っていることを書きます。

それは常に思っていることだったり、
いきなり思いついたことだったり、いろいろです。

そして、あとから読み直してみると自分の状態を見直すことが出来るんです。
どんなことを考えていたのか、どのような状態だったのか、なんてね。

もともと「輝神伝」を書こうとしたのは、セオリー破壊という
テーマで書きたかったから。
大切な人を助けることはできないというテーマ。
大切な人を殺す必要は存在するというテーマ。
かなりブラックですね。

そういえば、スタイルも変わってきたかな?

好きだから

2004年9月14日 創作小説
どれだけ雨が降っても
どれだけ風が吹いても
きっと太陽が戻ってくることを信じている

だから僕は晴れる日が来ることを静かに待っている

どれだけ辛くても
どれだけ悲しくても
きっと笑顔を見せてくれると信じている

だから僕は君が笑ってくれる日をゆっくりと待っている

だって君の笑顔が好きだから

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なんとなく書いてみました。
ポエムは向いてないな〜。

ロボット

2004年9月12日 創作小説
私はロボットが好きなんです。その中でもガンダム系が大好き。
HOBBY JAPANとかかかさず読んでます。
その影響なのか、私の創作小説にはロボット系のものがあります。
スーパーロボットもいいけど、リアルロボットが好きなんですよね〜。
○○専用機とか、先行試作型とか、改良型とか、枕詞に萌えてしまいます。
これでイラストが描けたらいいんだけどね〜。

思わず「ロボットの描き方」なんて本を買っちゃったりしてます。
マニアックな話になってしまいますが、わたくし創作小説
なるものを趣味としています。つまりはアマの小説家…?

そんなわけで、今回は「シャドウハーツ」というゲームの同人誌
に参加させていただきました。大学時代から幾つかのサークルで
作品を寄稿していますが、今回のは最大規模になりそうです。
製本された実物を見たら異様なほどに厚いものになっていましたよ。
この同人誌は、夏のコミケで販売されますので、立ち寄ることがあったら
手にとってみてくださいな。
今日は朝から大雨で、思わず会社を休もうかと思っちゃいました。
それでも休めないのが社会人…。
久々の地下鉄に乗って出勤。
会社に着いたら雨が止んでいました、なんで〜。

最近、自分の書いている創作小説を読んで涙を流しかけました。
やばいな〜。
電車に乗っている時は、話の先を考えたりしているけど、
その時に1人で目を潤ませたりしちゃいます。危険だ…。

でも、本気で泣ける小説は本当に凄いと思いますよ。

蒼穹

2004年7月16日 創作小説
最近はまっている言葉が、この言葉。
意味は「青空」なんですけどね。この響きがとてもたまらなく感じられます。
青より蒼って感じで。

蒼穹をテーマにした話を書きたいという思うこの頃です。