安達祐実のできちゃった結婚にも驚いたけど、
今度はこっちですか〜。

まあ、もうファンではないしな〜。フ〜ンって感じに近いです。

投票しますた

2005年9月11日
9月11日、噂の総選挙のために投票に行ってきました。
近所の小学校が投票所だったのですが、
小学校の体育館ってこんなに狭かったかなと思ってしまいました。

それにしても、この9.11に投票とは…。
ツインタワー崩壊の朝を思い出してしまいました。
丼ものを作りたくなって、冷凍庫に鳥もも肉があることに気づいて、
その勢いで夕飯を親子丼にしてみました。
これが、ありあわせで作れる私のキッチンって何?
(キッチン付き社員独身寮なので、超狭いです)
この勢いでカツ丼もやってみようかね〜。

その前にオレンジゼリーを作っておりました。
Qooで作ったオレンジゼリー、まだ味見しておりません。
それにしてもオレンジジュースを鍋で煮て、
その鍋で親子丼を作る私って…。(もちろん洗ってから使いましたよ!!)

ボンゴレ

2005年9月10日 料理
最近買った料理レシピ本「ケンタロウ 絶品!おかず」を見て、
ボンゴレに挑戦。つまりは、あさりスパゲッチ〜なわけです。
パスタはあるので、早速あさりを買いにスーパーへ。
あさりはあったけど、調味料として使う白ワインを買うかどうか
迷ってしまいました。ワインはあまり飲まない派なので。
というわけで調理用ワインを購入。料理酒とおそろい〜(笑)

電子レンジでパスタを茹でる素晴らしい調理器具を使いながら、
フライパンにあさりを投入。
ワインで味をつけてから茹で上がったパスタを混ぜ込んで、できあがり。

ビールを飲みながらいただきました〜。
DISC1
義経 8月分
雪の女王
サザンオールスターズライブ
音楽夢くらぶ

DISC2
こちら本池上署
きよしとこの夜

DISC3
戦後60年特別企画
涙そうそう

DISC4
その時歴史が動いた
菊次郎とさき

DISC5
いま、会いにゆきます
ガイアの夜明け
終戦記念企画

DISC6
女王の教室
女系家族

DISC7
坂本九スペシャル
金曜エンタテイメント特別企画
釣りバカ日誌

兄ふんじゃった

2005年9月3日
コンビニで何気なく立ち読みしたらハマってしまいました。
最近つまらなくなってきた週刊誌の中で、必ずチェックしております。
それにしてもテルキヨくん、ガンガレ…。
前作に続いて短編集です…。
本編を早く読みたいです。

黄金と泥の辺……愛する者を助けるために手に入れた汚い金。
        それは本人までも汚していく…。

しあわせの後姿……奪われた妻を取り戻すために狂気に走る夫。
         妻は夫から逃げるために狂気へ走っていく。

三本脚の椅子……追い続ける夢は無慈悲な現実を教える。
        無慈悲な現実が夢の欠片を見せてくれる。

優しく哀しいくちびる……マジで凹みます(泣)

翼の在り処……最強の力たちを束ねる者の姿。
       それは欠けた心の拠り処。
ついに最終話となりました。
それにしても主役の声をしている堺雅人さんしゃべりまくりです。
もう、それだけで充分です。

異星体ジャムとの戦いに終止符をうつフェアリー空軍。
それは人間とジャムの策略と謀略が張り巡らされた網のようであった。
「通路」を破壊するフェアリー空軍。
そのフェアリー空軍を潰そうとするジャム。
その中で「雪風」と深井が全ての決着をつけるために出撃する。

新撰組でファンになって、それから雪風を見直して、
グッドラックを見ておりました。
「キムタク邪魔!!」
アメリカ映画「キャプテン・ウルフ」でヴィン・ディーゼル演じる
ウルフの声をゴリさんが担当するようです。
私的にはいいんじゃないかなって思っています。
ゴリさんのイメージと合っているようだし。
ちなみに本作は既に見ております。
海外出張の飛行機の中で!
ビジネスクラスの飛行機の中で!!
カウチポテトしながら見ておりました!!!

ヴィン・ディーゼルにとって初めてのコメディーらしいですが、
かなりおもしろかったです。
5人の子供たちに振り回される彼の立ち振る舞いに笑わされます。
そして、最後にはホロリとくるエンディング。
さすがディズニーです。

ゴリさんの吹き替え版を見てみようかな。

Monkey Business

2005年8月28日 音楽
最近になってハマっているアーティストが「Black Eyed Pees」。
和訳したら、なんだかな〜って感じですが。

欧州出張中にPVを見まくったせいで洗脳されてしまったようです。
衝動買いしてしまった豚肉のかたまりを処理するため、
クリームシチューを作ることに。
それにしても、買い物をしておきながらルーを忘れかけた自分に
激しくダメだししましたよ。
あと、無性に食べたくなったコーヒーゼリーをちゃっちゃと作って
冷蔵庫へ放り込んでシチュー作り。
冷凍野菜を使う時点で手抜きモードに突入です。

それにしても肉を入れすぎた…。

夏を満喫!!

2005年8月13日
従兄弟と従姉妹で集まって遊ぶことに。
川でサワガニを捕まえ、たんぼの用水路でザリガニとメダカを
捕まえておりました。
さらに夕食後はボウリングをと花火をやって、気づいたら深夜…。
結局、明け方まで遊んでおりました。
というか、平均年齢20前半の遊び方じゃないな〜。

マジで疲れた…。

メガネ

2005年8月10日
コンタクトレンズの度を変更したので、ついでにメガネを新調してきました。
基本的に家で使うものなのでファッション性は気にしていませんが、
店員に勧められて細めのタイプを買ってみました。
久しぶりにメガネをかけてみようかね。
行きつけのスポーツジムが先週いっぱい休館だったので、
久しぶりにトレーニングを実施。
1週間やらないだけで体がなまっているよ〜。
いつものメニューがこなせないんですけど。

とりあえず、明日も行くとしようかね。
DISC1
義経 7月分
その時歴史が動いた。

DISC2
いま、会いにゆきます
金田一耕助シリーズ

DISC3
こちら本池上署
菊次郎とさき

DISC4
雪の女王
女系家族

DISC5
火曜サスペンス劇場
ルパンスペシャル
西村京太郎サスペンス

DISC6
女王の教室
サラリーマンNEO
明日から夏休みなんですけど…。
なんで、キャンペーンを今日展開しないといけないのよ〜。
「昨日、きまっちゃった」ってうち抜きで決めないでよ〜。
車を載せた船は夏休み中に到着するって言うし、
今日やらなくちゃいけないってことなのね…。

それと休み明けに会議をセッティングするのはやめてくださいよ〜。

花火大会

2005年8月1日
みなとみらいでの花火大会を見ておりました。
会社の屋上から…。
遠いよ、遠すぎるよ…。
2個買ってしまった…。

お豆腐一丁

2005年7月31日
今日は暑かったので、夕食は超さっぱり系。
こんだけ暑いと痛むのも早いし、作り置きする気も無くなってしまいます。
せっかく、ケンタロウのレシピブックを買ったのにな〜。

ギリギリ回避

2005年7月26日
大変でしたね〜、ご愁傷様です。
うちは帰宅30分後に直撃が来ました。
1残で帰って良かったよ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >