ついに2004年の仕事納めとなりました。
他の部署は昨日だったり、先週だったりしていたので、
うちの部署はマッタリモードで仕事を片付けておりました。
お昼なんて勝手に社用車を持ち出して近くのレストランに
行っちゃうし…。
定時の1時間前から皆で大掃除。私のデスクには1年分の
埃がつもっておりました。きれいにしなさいよね、自分。
なんだかんだで1時間かけて掃除をしてから、職制の挨拶。
チャイムがなる前に帰っていきました。
うちは同僚のおっちゃんたちと近くで軽く飲んで、マージャンでも
やろうとしたら卓が空いてないので中止。
そのまま解散することに。
さて、1月6日から再び仕事だけど、いきなり会議とはどういうこと!?
正月ボケの頭で重要な会議をセッティングしないでよね〜、CQ0!!
他の部署は昨日だったり、先週だったりしていたので、
うちの部署はマッタリモードで仕事を片付けておりました。
お昼なんて勝手に社用車を持ち出して近くのレストランに
行っちゃうし…。
定時の1時間前から皆で大掃除。私のデスクには1年分の
埃がつもっておりました。きれいにしなさいよね、自分。
なんだかんだで1時間かけて掃除をしてから、職制の挨拶。
チャイムがなる前に帰っていきました。
うちは同僚のおっちゃんたちと近くで軽く飲んで、マージャンでも
やろうとしたら卓が空いてないので中止。
そのまま解散することに。
さて、1月6日から再び仕事だけど、いきなり会議とはどういうこと!?
正月ボケの頭で重要な会議をセッティングしないでよね〜、CQ0!!
災厄の一日―されど罪人は竜と踊る〈3〉
2004年12月26日 読書
「されど罪人は竜と踊る」シリーズ第3作。
今回は短編集ですね。
実は急性扁桃炎にかかってしまって、本を読む時間だけが
豊富になる状況になってしまいました。
というわけで1日で読みきってしまったのが、この本。
ガユスとギギナを取り囲む人物たちの本性が垣間見える作品ばかりです。
これはいいかも。
今回は短編集ですね。
実は急性扁桃炎にかかってしまって、本を読む時間だけが
豊富になる状況になってしまいました。
というわけで1日で読みきってしまったのが、この本。
ガユスとギギナを取り囲む人物たちの本性が垣間見える作品ばかりです。
これはいいかも。
灰よ、竜に告げよ―されど罪人は竜と踊る〈2〉
2004年12月26日 読書
「されど罪人は竜と踊る」シリーズ第2作です。
はっきりいってダークです。まさに罪悪感に包まれてしまう作品です。
でも、読まずにはいられなくなる不思議なストーリーになっています。
この世の理不尽を正そうとしたはずなのに、結果的に理不尽は
正すことができないという理不尽さ。
たぶん正義を行使するためには悪にならなくてはいけないんでしょうね。
そんな感想を持ちました。
はっきりいってダークです。まさに罪悪感に包まれてしまう作品です。
でも、読まずにはいられなくなる不思議なストーリーになっています。
この世の理不尽を正そうとしたはずなのに、結果的に理不尽は
正すことができないという理不尽さ。
たぶん正義を行使するためには悪にならなくてはいけないんでしょうね。
そんな感想を持ちました。
中学、高校、大学の経てHPで公開している創作小説「輝神伝」
の書き直しをしています。今年はこれで新年を迎えるつもりです。
それにしても何度読み直しても、昔の自分を思い出してしまいます。
こんな文章の書き方をしていたんだな〜って。
の書き直しをしています。今年はこれで新年を迎えるつもりです。
それにしても何度読み直しても、昔の自分を思い出してしまいます。
こんな文章の書き方をしていたんだな〜って。
免許証更新
2004年12月19日もうすぐ誕生日ということで、久しぶりに運転免許証の更新に
行って参りました。
神奈川県民のため、当然のように二俣川試験場へゴー!!
何回も来ているため、巡廻バスには乗らないで徒歩で試験場へ。
車と普通二輪で2回、更新で1回、住所変更で1回、つまり今回で
5回目。まさか社会人になっても二俣川に行くとは思いませんでした。
ちなみに今回の更新でゴールド免許に格上げ!
行って参りました。
神奈川県民のため、当然のように二俣川試験場へゴー!!
何回も来ているため、巡廻バスには乗らないで徒歩で試験場へ。
車と普通二輪で2回、更新で1回、住所変更で1回、つまり今回で
5回目。まさか社会人になっても二俣川に行くとは思いませんでした。
ちなみに今回の更新でゴールド免許に格上げ!
コメントをみる |

イギリスに送る予定のDVD
2004年12月19日 イギリスへ送ったDVDDisc1
最後の忠臣蔵 全6話
剣客商売スペシャル
Disc2
新撰組 最終回まで
名探偵ポワロ 「クリスマスプディングの冒険・前後」
Disc3
大奥 第一章 最終回まで
Disc4
夫婦。 最終回まで
月曜組曲
Disc5
白い巨塔 総集編
Disc6
紅白歌合戦
ウィーン・フィル・ニューイヤーコンサート
Disc7
国盗り物語 序章・第一章・第二章
Disc8
国盗り物語 第三章・第四章
Disc9
星野仙一物語
釣りバカ日誌14
Disc10
N響
四十七人の刺客
大化改新 前後
Disc11
徳川綱吉
バカ殿
ニューイヤーオペラ
Disc12
向田邦子スペシャル
デッドエイジ
夏目家の食卓
最後の忠臣蔵 全6話
剣客商売スペシャル
Disc2
新撰組 最終回まで
名探偵ポワロ 「クリスマスプディングの冒険・前後」
Disc3
大奥 第一章 最終回まで
Disc4
夫婦。 最終回まで
月曜組曲
Disc5
白い巨塔 総集編
Disc6
紅白歌合戦
ウィーン・フィル・ニューイヤーコンサート
Disc7
国盗り物語 序章・第一章・第二章
Disc8
国盗り物語 第三章・第四章
Disc9
星野仙一物語
釣りバカ日誌14
Disc10
N響
四十七人の刺客
大化改新 前後
Disc11
徳川綱吉
バカ殿
ニューイヤーオペラ
Disc12
向田邦子スペシャル
デッドエイジ
夏目家の食卓
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 特別版
2004年12月17日 映画
話題の映画シリーズ第3作目です。
以前の2作は映画館で初日に観ていたのですが、
本作は時間が無かったため映画館にすら行っていません。
そんなわけでDVDを購入。
とりあえず、最初に驚いたのは主役の3人が成長していること。
特にロンなんて声変わりしているじゃあ〜りませんか。
作品の内容は、アズカバンの牢獄から抜け出したシリウス・ブラック
とハリー・ポッターの戦いかと思いきや、
後半から意外な展開。
っつうか、本当の敵はどうするのさ。
時間移動を組み込んでいますが、ストーリーの時間が破綻していないのが
御見事。
スネイプ先生は相変わらず意地悪だし、マルフォイは間抜けだし、
ハリーも大変だねって感じ。
それにしてもハーマイオニーとロンの関係ってどうなるんだろ?
以前の2作は映画館で初日に観ていたのですが、
本作は時間が無かったため映画館にすら行っていません。
そんなわけでDVDを購入。
とりあえず、最初に驚いたのは主役の3人が成長していること。
特にロンなんて声変わりしているじゃあ〜りませんか。
作品の内容は、アズカバンの牢獄から抜け出したシリウス・ブラック
とハリー・ポッターの戦いかと思いきや、
後半から意外な展開。
っつうか、本当の敵はどうするのさ。
時間移動を組み込んでいますが、ストーリーの時間が破綻していないのが
御見事。
スネイプ先生は相変わらず意地悪だし、マルフォイは間抜けだし、
ハリーも大変だねって感じ。
それにしてもハーマイオニーとロンの関係ってどうなるんだろ?
うちの親って…
2004年12月15日イギリスに住んでいる両親からEメールがやってきました。
どうやらクリスマスシーズン真っ盛りということもあって、
いろいろなイベントに行っているみたいです。
大きなクリスマスツリーや大きなサンタクロースとか、
日本では決して見れないものばかり。
満喫しているようですね〜、母上と父上。
息子はクリスマスも仕事だというのに…。
どうやらクリスマスシーズン真っ盛りということもあって、
いろいろなイベントに行っているみたいです。
大きなクリスマスツリーや大きなサンタクロースとか、
日本では決して見れないものばかり。
満喫しているようですね〜、母上と父上。
息子はクリスマスも仕事だというのに…。
ニルヴァーナ・ボックス
2004年12月11日 音楽
CD3枚、DVD1枚の超ベストボックス。
まさにニルヴァーナの歴史が詰め込まれています。
といっても、「Smells Like Teens Spirits」ぐらいしかしらないんですよね〜。
ドラムのデイブが結成した「フー・ファイターズ」がきっかけ
だったもので。
これでニルヴァーナを勉強しようかね〜。
まさにニルヴァーナの歴史が詰め込まれています。
といっても、「Smells Like Teens Spirits」ぐらいしかしらないんですよね〜。
ドラムのデイブが結成した「フー・ファイターズ」がきっかけ
だったもので。
これでニルヴァーナを勉強しようかね〜。
マイ・ボディーガード
2004年12月11日 映画デンゼル=ワシントン主演で12月18日に日本公開される作品です。
ボディーガードを主人公にした映画ですが、ヒロイックなものではありません。
「レオン」に似ているという宣伝には納得かも。
デンゼルが演じるのは、戦争の後遺症を抱える元軍人という
過去を持つボディーガード。
子供の誘拐が日常茶飯事というアジア某国で、ある少女の
ボディーガードを依頼されます。
あくまでも少女をターゲットとしてしか扱わない男と、
彼と仲良くしたい少女。
次第に心を通わせ始める中で、少女は彼の目の前で誘拐されてしまいます。
少女を救出するため、彼は手段を問わずに犯人を追いかけます。
しかし、次第に鮮明になっていく誘拐劇の真相。
真犯人は誰なのか。そして、少女を助けることはできるのか。
本作でのデンゼル=ワシントンはダークな役柄を演じています。
「トレーニング・デイ」の悪役ほどではなかったですけどね。
私は夏休みに、イギリス行きの飛行機の中で観ました。
ボディーガードを主人公にした映画ですが、ヒロイックなものではありません。
「レオン」に似ているという宣伝には納得かも。
デンゼルが演じるのは、戦争の後遺症を抱える元軍人という
過去を持つボディーガード。
子供の誘拐が日常茶飯事というアジア某国で、ある少女の
ボディーガードを依頼されます。
あくまでも少女をターゲットとしてしか扱わない男と、
彼と仲良くしたい少女。
次第に心を通わせ始める中で、少女は彼の目の前で誘拐されてしまいます。
少女を救出するため、彼は手段を問わずに犯人を追いかけます。
しかし、次第に鮮明になっていく誘拐劇の真相。
真犯人は誰なのか。そして、少女を助けることはできるのか。
本作でのデンゼル=ワシントンはダークな役柄を演じています。
「トレーニング・デイ」の悪役ほどではなかったですけどね。
私は夏休みに、イギリス行きの飛行機の中で観ました。
イギリスへ送ったDVD
2004年12月5日 イギリスへ送ったDVDDisc1
「夫婦。」第5話〜第8話
「土曜ワイド劇場」
Disc2
「弟」第1夜〜第3夜
世界遺産
Disc3
「弟」第4夜、第5夜
水曜プレミア特番
Disc4
サイエンスSP
月曜ミステリー
NHK芸術スペシャル
「夫婦。」第5話〜第8話
「土曜ワイド劇場」
Disc2
「弟」第1夜〜第3夜
世界遺産
Disc3
「弟」第4夜、第5夜
水曜プレミア特番
Disc4
サイエンスSP
月曜ミステリー
NHK芸術スペシャル
ガールズラップというのかな?
doubleやHeartsdaleが好きな私が手にしてみたのが、
Bennie Kです。
CICOとYUKIの2人組なのですが、個人的に好きな曲ばかりです。
ちょっとアルバムを揃えてみようかなと思わされました。
ちなみに「Bennie K」の由来は弁慶(Bennkei)からきているそうです。
doubleやHeartsdaleが好きな私が手にしてみたのが、
Bennie Kです。
CICOとYUKIの2人組なのですが、個人的に好きな曲ばかりです。
ちょっとアルバムを揃えてみようかなと思わされました。
ちなみに「Bennie K」の由来は弁慶(Bennkei)からきているそうです。
レンタルで観てみました。
なんか内容が重かったな〜。
自分と異なる種族を駆除しようとするのは、今でも変っていないのかもね。
人間と新造人間の間にどのような違いがあるのかとしたら、
そんなものは無いのかもしれないですね。
せいぜい日本人と外国人の違い程度でしょう。
肌の色、瞳の色などで差別していた世界を表現していた
と思います。
なんか内容が重かったな〜。
自分と異なる種族を駆除しようとするのは、今でも変っていないのかもね。
人間と新造人間の間にどのような違いがあるのかとしたら、
そんなものは無いのかもしれないですね。
せいぜい日本人と外国人の違い程度でしょう。
肌の色、瞳の色などで差別していた世界を表現していた
と思います。
忘年会
2004年12月3日2004年度最初の忘年会。
グループの人たちを誘って中華街で飲み食いまくり。
紹興酒3本があっというまに空になるとは…。
といっても来週から普通に仕事なんですけど。
グループの人たちを誘って中華街で飲み食いまくり。
紹興酒3本があっというまに空になるとは…。
といっても来週から普通に仕事なんですけど。
ボーナス
2004年12月3日冬のボーナスが入りました。
税金やら車のローンやら社内貯金やらで、手元に残っているのは
7割ぐらい…。
それでも現在の社会情勢で院卒2年目の社員には多すぎるくらいかな。
「ボーナス出ね〜」なんて嘆いている親友たちに比べれば
恵まれているだよね。
とりあえず、カーナビの引き落としが怖いな〜。
税金やら車のローンやら社内貯金やらで、手元に残っているのは
7割ぐらい…。
それでも現在の社会情勢で院卒2年目の社員には多すぎるくらいかな。
「ボーナス出ね〜」なんて嘆いている親友たちに比べれば
恵まれているだよね。
とりあえず、カーナビの引き落としが怖いな〜。
師も走る「師走」
2004年12月1日年末商戦真っ只中、クリスマスツリーが街中で輝く頃。
カレンダーの最後の1枚が姿を見せる。
つまりは12月ってこと。
九州に行っていたのが1月から3月までだったけど、
それがつい最近のように思えてしまいます。
今日までの間にいろいろなことがあったんだろうけど、
それが仕事で潰れてしまったように思えます。
もう新人じゃないし、仕事を1人でこなせるようにならないといけないしね。
2004年も残り30日…。
11月までの検索用語
祝儀の書き方
亡国のイージス
神無月の巫女
長瀬智也
シカゴ
クリスクロス
カレンダーの最後の1枚が姿を見せる。
つまりは12月ってこと。
九州に行っていたのが1月から3月までだったけど、
それがつい最近のように思えてしまいます。
今日までの間にいろいろなことがあったんだろうけど、
それが仕事で潰れてしまったように思えます。
もう新人じゃないし、仕事を1人でこなせるようにならないといけないしね。
2004年も残り30日…。
11月までの検索用語
祝儀の書き方
亡国のイージス
神無月の巫女
長瀬智也
シカゴ
クリスクロス
「人とは自分から檻に入る珍しい動物だ」
2004年11月28日 映画
私の好きな漫画家士郎正宗氏を原作としたアニメ映画です。
しかし、この映像のクオリティーはアニメを越えております。
背景なんか実写とどこが違うのか分かりませんもん。
ちなみにアニメ化は2回目。1988年にアニメ化されているけど、
今回のは全く別物。
原作と比べての独自のアレンジが加えられています。
主人公のデュナンとブリアレオスは恋人同士でラブラブな関係なのに、
映画では久しぶりに再会して擦れ違っている2人。
だからこそ新鮮に感じられるのかも。
原作ファンでもスムーズに感情移入できるかも。
タイトルの言葉は登場人物の1人アテナが口にした言葉です。
ある意味でアップルシードという作品の隠れたテーマなのかも。
しかし、この映像のクオリティーはアニメを越えております。
背景なんか実写とどこが違うのか分かりませんもん。
ちなみにアニメ化は2回目。1988年にアニメ化されているけど、
今回のは全く別物。
原作と比べての独自のアレンジが加えられています。
主人公のデュナンとブリアレオスは恋人同士でラブラブな関係なのに、
映画では久しぶりに再会して擦れ違っている2人。
だからこそ新鮮に感じられるのかも。
原作ファンでもスムーズに感情移入できるかも。
タイトルの言葉は登場人物の1人アテナが口にした言葉です。
ある意味でアップルシードという作品の隠れたテーマなのかも。